春に梅の花を楽しんでから約2か月半
梅の木は葉っぱが生い茂り
よく見ないとわからないのですが
しっかりと実がぶら下がっています。
硬い青い梅は「梅酒」と「カリカリ梅」に
梅雨が明けてからの少し黄色くなってきた梅は「梅干し」に
もっと熟してオレンジ色に近くなってきたものは「梅ジャム」におすすめです
暖かい地方の梅はそろそろ黄色くなっていることと思います
そしてこの頃は長野県産の梅が出回る季節になりました!
近所の梅の木も梅がぶら下がっているのが分かるようになりました
でも茅野市産の地元梅はまだ標高が高いのでもう少し待つことになります
今日は伊那市にある障害者施設の方々がお手入れしている梅を届けていただきました
梅の実を買うことでお役に立つので、毎年お願いしているのです。
農薬を使っていない梅が、段ボールの中に沢山並んでいます!
時々虫のかじった痕もついています。
虫さんからの安全のお墨付き!
今年は「梅干し」はもちろんの事
甘いカリカリ梅に挑戦してみることにしました!
飯田市に住んでいる友達から毎回いただく梅漬けがとてもおいしいのです。
「作り方教えて!」とレシピをお願いしました!
快くレシピをいただくことができました!
メールで送られてきたレシピには沢山の人の手を通ったのか色々書きこまれています。
どれを見たらいいのか???
迷いながら梅を漬けました。
まずは軽量
張り切って一度に沢山漬けると嫌になってしまうので(笑)
半分の2キロを漬けることにしました。
塩水に一晩漬けて
砂糖と焼酎をまぶして軽く漬けて・・・
半日して出てきた水分を分けて、瓶の底で叩きつぶして種を出しました!
この種を出す作業が一番大変でした。
梅漬けをすると瓶の置き場所に困ってしまいます。
前は「保存は瓶に入れないと!」と思っていたのですが
そんな話をしていたら
友達に「袋でつけると冷蔵庫の隙間に置いておける」と言われて!
今回は袋に梅を入れて焼酎をまぶしてお砂糖を上にたっぷりのせておきました
夕方には水が出てきて・・・楽しみ!
いつから食べられるのでしょうか???
・・・それを聞き忘れています・・・・。
まあ、かじってみて食べれたら!
でいいかしら?
そしてこれから地元「茅野市産の梅」が出回るようになってきます!
どのくらい手に入るのかはお楽しみです!
残りの半分の梅は?
・・・次の日にはもう黄色くなってきました
頂いた方からの話では、保存の薬をかけていないので、色の変わるのは早いそうです
スーパーで販売されている物には知らないうちに様々な農薬が使われているようですね
もちろん安全は確認されているそうですが、そのおかげで遠くまでお野菜を運べたり、痛みのない状態で食べられるのですね。すごい事です。
今日帰ったら「梅干し」に漬けたいと思います。
田舎に暮らさなかったら・・・梅漬けはやらなかったと思います。
農協・地区・コミュニティーセンターいろいろなところで講習会が開かれます
周りに作っている人がいて、わからないと教えてもらえます
出来上がった漬物を味見して
「もっと〇〇するとおいしくなるよ」
「もっと〇〇すると柔らかくなるよ」
などと教えていただけます
小さい子供を連れていろいろな講習会に参加されているお母さんが沢山います
習いに行ったお料理を覚えて、子育てのヒントも沢山いただいて帰ってきます。
本当に暖かくてありがたい地域です。
今日も新しいお客様が会社を訪ねていらっしゃいます!
茅野市の魅力を受け取って移住されていらっしゃるのを楽しみにお待ちしております!
太陽との距離の近い
自然を感じた生活が待っています!