八ヶ岳の麓の林の中の庭での収穫は!

Posted by on 2020年10月7日

今年も「収穫の秋」がやってきました

屋根には毎日「コツン」「コロコロ」とどんぐりの落ちてくる音がしています

道には「栗」のイガイガが落ちています

そして庭には今年も「紫蘇」が花を咲かせ実になってツンツンしています

林の中に住んでいるので庭は反日蔭

それでも頑張って「紫蘇」は生えてきます

今日はこの「紫蘇の実」を収穫することにしました

昨年までは「紫蘇の実」の穂の部分だけを切り取っていたのですが

これが中腰になりちょっと続けるのがきつい体制・・・

今年は「紫蘇」の根元近くを切り取って

それから実の部分を切り取ることにしました

一番下の葉の辺りを残すと

まだその葉の根元に実があるので

この種が来年の「紫蘇」になるかも!と思い残してあります

そして生えてほしくない場所の「紫蘇」は根元からの収穫をしました

「紫蘇の実」を切り取るとボールいっぱいになります

「紫蘇の葉」は捨ててしまいます

見た感じまだよさそうに見えるのですが

花を咲かせてからの「紫蘇の葉」はかなりゴワゴワになります

前に「紫蘇ジュース」にしてみたのですが

春のようにおいしくはならないのでした

なのでかわいそうですが堆肥コーナーへもっていきました

「紫蘇の実」は穂についたまま水洗いをします

1日水につけておいてあく抜きをする人もいるそうですが

私はすぐに塩もみして絞ってあく抜きをします

洗った穂から実を外します

これがちょっと時間がかかります

外した実に塩を振ります

紫蘇の葉を漬ける時と同じ方法で2回塩でもみ灰汁を絞りました

 

今回も大ボールいっぱいあった「紫蘇の実」は

出来上がると小ボール半分くらいになりました

この秋のお弁当の振りかけにしたりキュウリの塩もみに混ぜたり

サラダに振りかけたりして食べるつもりです!

しばらくはご飯が進みます!

近所で「紫蘇の実」を少しお裾分けしてもらって

庭の空いているところに蒔いてみるといいですよ!

「紫蘇」は日本のハーブです

一度撒くと毎年生えてきます

この「紫蘇」と「山椒」は庭の隅に生えていると毎日のお料理のスパイスや彩りになります

「緑色の紫蘇」を撒いた事があるのですが・・・

どうも雑草と間違えて抜いてしまったようです

春になったらもう一度植えてみたいと思います

その他には毎年楽しみにしている「栗」

この辺りには「山栗」が自生しています

あちらこちらに「栗」のイガイガが落ちています

今年もおいしくいただこうかと拾いに行ってみました

栗の大きさは「山栗」にしては大きくて!

ワクワクしながら拾ってきました

ところが今年はどうも虫さんが大活躍・・・

穴が開いていて・・・

半分食べれるかどうかです

でも甘くておいしい「山栗」です。頑張ってむいてみます!