いやはや・・・
ほんと毎日雨ばかり・・・
そんななか「梅雨」といえば!
「あじさい」です
じめじめしていてもきれいな「あじさい」は
いいものですね
それに、今年は「あじさい」の花が沢山!さらに綺麗に!咲いたのです!
曇空の下でしっとりとした「あじさい」はきれいです!
日本では、ほとんどの「あじさい」は青い花が多いのです
お花屋さんでピンクの「あじさい」を買ってきたのに・・・
地面に下ろしたら次の年は青い花が咲いた・・・???
などと聞いたことありませんか?
「あじさい」の花の色は土のpH(ペーハー)に左右されるのです
雨の多い日本の土は酸性土壌なので
その土で育つと花は青くなるのです
4月ごろに、「苦土石灰」を撒いたり、
アジサイ用の肥料「アルカリ肥料」などを土に撒いて
土のpHをアルカリ性又は中性にしておくとピンクの花が咲きます
白い「あじさい」の花も最近よく見かけます
こちらは酸性やアルカリ性などに反応するアントシアニンという物質がないタイプとのことです
そして「あじさい」は日本の花
でも海外へ輸出されて品種改良され
里帰り輸入されたタイプも増えているようです
そして今人気の「アナベル」という品種
存在感があり、そしてとても管理が楽なのです
花芽のできる時期が違うので
冬に足元から切ってしまうことができます。
アジサイを眺めていたらチョウチョが飛んできました
今年は春に毛虫が多かったのですが、その毛虫がチョウチョになったようで
沢山飛んでいます
名前を調べたら「ホシミスジ」という名前のようです
春に白い花を咲かせる「雪柳」のあるところが好きなようです
星のような模様が3列並んでいますね、きっとここから名前が付いたのかもです
そして・・・
なんと・・・
足元に・・・
誰かが雨宿りできそうな!
そうなのです「キノコ」がニョッキリ!
名前はわかりませんが生えていました!
多分食べれないと思いますが・・・
秋ではないのに生えています
高原ならではの出来事ですね