「浄化槽」のお掃除が来た!

Posted by on 2020年10月16日

我が家の「浄化槽」のお掃除の時期が来たそうです

朝早くにバキュームカー?

がやってきました

二人で浄化槽の蓋を三つともあけています

「うんちさんが浮いていたらどうしよう???」

などと思いながら

1番目のタンクを吸い上げています

中をのぞいたら

1番目のタンクにドロドロなお水がいっぱい!!!

「まあ!」びっくり

でも全く「臭い」においはしないのでした

凄いですね!

聞いてみたのですが

使い方を守っていれば

「臭い」がすることはめったにないそうです

キビキビとした動きで

車から太くて長いホースを運んできてタンクの中へ!

掃除機の吸うような音とともに

2番目のタンクを吸い上げているところ

タンクの中身を吸い上げていきます

ここは3番目のタンクです

水を流し込みきれいにします

ついでに周りのお掃除をして

全てのタンクの大掃除!

汚泥は下の方に沢山あるそうです

全部吸い上げたら

水道水を張り巡らして

新しく「菌」を追加して去っていきました

中をじっくりと見たことがなかったのですが

「菌」が働きやすいようになのでしょうか?

ぐるぐるしたワイヤーのようなものが入っていました

よくわからないいろいろな仕組みがあるように思います

大変なお仕事のおかげで蓼科で暮らせることに感謝をしました

これで浄化槽が綺麗になり安心です

綺麗に使っているとこのバキュームの回数は少なくなるのです

汚れている家では年に1回だそうですが

我が家は3~4年目?くらいかしら

最初は2年目に来て2~3年に1回だったような・・・

勝手に点検をして勝手に来てくださるので

ほとんど何もしなくてよいので楽ちんですね

住人は浄化槽の「菌」が暮らしやすいように

油汚れと強い洗剤をあまり使いすぎないようにちょっと気を使うくらい

心配ご無用です!

別荘であまり使わないから・・・

と定期点検などの管理を頼まなかったり

空気を送る電源を止めてしまうと大変なことになるそうです

どんな大変なことになるのかは知らないのですが・・・

冬凍る地域なのできちんと管理をお願いして安心な生活をしていきたいですね