10年ほど前に作った庭の通路が・・・土をかぶったり、がたがたになり汚いのです。
ここ数年気になっていたのと、
見た目も悪いのと、せっかく10日もお休みがあるので思い切って敷き直そう!と決意!
植物がしっかり生えてくる前に造らなくては!と重い腰を上げて直すことにしました!
土が流れ込んでくるのを止めるため淵を作ろうかな?
何を淵にしようかな???
ちょうど良く屋根瓦を発見!以前いただいて積み上げてありました!これにします。
まずは瓦を立てていきます。これが大変なようで意外と順調に立てることができました。
さあ完成!
予想したよりも良く出来たと思います。
淵が出来ると、やはりレンガも汚さが目立ってしまい気になります。
こっちもやろう!
砂と路盤材という砂利を用意してレンガの敷きなおしをはじめました!
最初に作ったときは平にしたつもりなのに、長い時間でへこんでしまったところもありました。そんな場所はちょっと多めに砂利を入れたりして、高さをそろえます。
ついでに雑草抜きもしちゃいます。
2~3列入れたらもう一度良く見て調整して並べます。
素人がやっているので、予定のレンガが並ばない場所も出てきてしまいましたが、「まあいいか」などと言いながら何とかがんばって並べることが出来ました!
レンガをコンクリートで固めたらいいのに!知り合いからいわれましたが、コンクリートだとちょっと自信がないのと、この地域は冬に地面が凍り完全に固めてしまうと割れてしまうのです。
もしコンクリートで作る場合は40センチ位深く砂利を下に入れて、たたいて固めてからコンクリートを流して作る・・・。
と言われました。それはもっと大変・・・。(と私は思っています)
しっかり下地を作っていない道路が冬にぼこぼこになっているのを見たこともあります。
なので凍っても春になったら戻せるように砂などをつかいました。
レンガとレンガの間はどうしても隙間が出来てしまいます。
残った路盤材をちょっと隙間の大きいところにつめていきます。
次にほかの小さい隙間には砂をほうきで掃いて入れていきました。
完成!と思っても次の日にはまた隙間が開いています。間に入ったと思ったのは上のほうだけで、歩いたり雨が降ったりして奥に落ちていくのでしょうか?
もう一度砂を撒いて間に落としていきました。
これでやっと完成です!
10連休のおかげかな!
ゆっくり目覚める植物の芽がそろそろ伸びてくるころです。
後は沢山花が咲いてほしいです。
次は階段を直したいな!
お庭とのお付き合いはきりがありませんね。
楽しく長くお付き合いしていきます。
下ばかり見ていたので周りを見渡すと、近所の田んぼに水が入っていました。
鏡のようにキラキラ光っています。
せっかくの田舎暮らし、土地は広いのでお庭も造ってみてくださいね!
もし「お手入れ大変」と思う方は、お店で手入れの要らないものを植えるといいかと思います。毎年勝手に出てくる多年草とか、木も低木など、買うときは小さくても大きくなってしまうものもあるので良く調べてから植えてみてくださいね。
田舎暮らしの相談お待ちしております。