9月は保育園・小学校の運動会の季節です。
温かい地域では10月の行事がひと月早く行われます。
そして中学校では文化祭と体育祭が一緒に行われました。
中学校になるとほとんどの企画運営が生徒で行われます。
「テーマ」を決め。夏休みの宿題でパンフレットとステージのバックになるポスターを書いてきて、クラス選考と全学年での選考があり決定されます。
そういえば他の宿題より一生懸命(見せてはくれませんでしたが)やっていたような・・・。
1日目はステージ発表が3回ありクラスごとにダンスなどを発表します。
映像を自分達で撮影して加工したビデオが流れたりと面白かったです。
1年生は始めてのこと。ちょっとたどたどしく。
2年生はチャレンジしている感じ。
3年生は堂々としていました。
各教室ではテーマの作品や、個人でテーマを決めて作った新聞などいろいろなものが展示してあります。
3年生の部屋では修学旅行の様子も展示されていました。
美術室では美術部員の作品がありました。
職員室の横には様々な表彰状と、全生徒の書いたポスターが並んでいます。
そして面白い!と思ったのは子供が絶対見てね!と話していた「階段アート」階段の段に下から見ると一枚の絵に見えるように切って貼って作るのです。面白かったです。
そして午後は体育祭。
縄跳びのとんだ回数を競争したり、大玉送り、借り物競争、クラス対抗リレーととても楽しそうでした。
2日目は子供達が家の中から不用品を集めてもって行き、屋外でお店を広げてフリーマーケット、この売り上げは寄付されます。毎年話し合いどこへ寄付するのかを決めるようです。
その横では即席のステージを作り有志が様々な発表をしています。
最後は体育館でのステージ発表。ここでは3年生が中心になっての発表と、合唱部のコーラス。吹奏楽部の演奏と続きました。後ろの父母席は満席で、立ち見も多くいました。
子供達もがんばって企画運営
無事終わり満足な顔が沢山並んでいました。
成功した事。失敗した事。いろいろ考えていました。「来年は・・・!」と思うところがあるようです。
帰り道、途中の田んぼが稲刈りをしていました。
黄金の綺麗な絨毯も店じまいです。
美味しい新米が楽しみです。