Author Archives: staff

ビーナスライン沿いに焼肉屋さんがオープンしました

ビーナスラインを蓼科の方へ走らせて 昔のたてしな自由農園茅野店のあった お隣のお店が何やら改装をしていました いったい何が・・・ と思っていたら 「東山食堂」との看板が・・・? 男性の方々には人気なお...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

花火大会!3年ぶりに開催in白樺湖

毎年8月10日に開催されている 白樺湖の花火大会を観てきました 3年ぶりに開催されて めちゃくちゃ混んでいました! まあ白樺湖の周りは車が沢山・・・ ではすぐ横にある「ロイヤルヒルスキー場」の 横に車...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

八ヶ岳の横を走ると・・・「ひまわり」のカーペット!

八ヶ岳の横を走る「八ヶ岳エコーライン」 この気持ちの良い道を走っていると 突然「ひまわり」がカーペットのように広がっている場所に出ました! 車が数台停まっているので ・・・「事故?」 と心配したら な...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

熱い中、蓼科の庭にはいろいろなお客様

今年最高の暑さとなりました 予報では最高気温35度・・・ ここは避暑地のはずなのに・・・ 昔はいらなかったクーラーのある家が 増えているのもわかります それでも別荘地の木陰には 涼しい風が吹いています...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

蓼科の湯道街道沿いの「ベーグル屋さん」

八ヶ岳の麓には 様々なパン屋さんが増えています そんな中ベーグル専門店が 「湯みち街道」を八ヶ岳へと向かう 途中にオープンしました 名前は「ベーグルとお菓子パンセ」 オープンされていたのを知ってはいた...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

あらあら・・・道をふさがれました

別荘地の写真をとりに 八ヶ岳の別荘地へと車を走らせました 高原のお日様は肌を刺すように強く それとは反対に木陰は涼しい風が吹き抜けます とても涼しく「避暑地」とはここの事! 車の窓を開けて涼しい風を楽...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

「八ヶ岳Sereno」へ足をのばして

先日イチゴの「あいまり」さんへ 寄ったお話をした後に 美味しいジェラードを食べたくなり 後日「あいまり」さんの 夏イチゴを使ったジェラードを 食べに行きました! お店は沢山の人が並んでいて 大人気! ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科で「夏イチゴ」をほおばりに行く!しあわせ♡

標高1150m! 茅野市の中を通る「八ヶ岳エコーライン」 車を走らせると「直売所&いちご狩り」 との大きなイチゴの写真の看板が目に入ります! 「いちご狩り」のイメージは 冬から春にかけてなのですが こ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の庭も夏の花が始まりました!

春の「バラ」は二番花をひそかに咲かせています 「クレマチス」は枝を切って夏休み ・・・今まで緑の中に隠れて どこにあったのかわからなかった 「アナベル」という 白いアジサイの花が沢山 並び始めました ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

やっと!「梅」を干しました!

梅をかごに広げました 天気予報を眺めてみると やっと3日間お日様が出る日に 巡り合いました 7月に入ってからは 毎日どこかに傘マーク・・・ でも! 今日は八ヶ岳の雲もどこかへいなくなり やっと山頂が見...続きを読む
カテゴリー : 食べる |