Author Archives: staff

茅野駅前で「不動産フェアー」開催しました。

8月24日土曜日に茅野駅東口の会場で毎年恒例の「不動産祭り」を開催しました! 茅野市と原村にある不動産会社の中から約40社以上が集まって様々な不動産を紹介。 その数なんと350以上の物件資料が並びまし...続きを読む
カテゴリー : 不動産情報 |

ビーナスラインにあるパン屋さん「けろっく」

ビーナスラインを八ケ岳に向かって走っていくと・・・。 「ピザ屋」さんとおそばの「登美」さんを過ぎたあたりの左側にパンの看板と青い文字で「けろっく」の看板が出てきます。 黒いログハウスのパン屋さん。 広...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

2019年度「茅野おやこ劇場」夏のキャンプ!を満喫。

茅野おやこ劇場恒例の夏のキャンプに参加してきました。 毎年茅野市にある尖石考古館隣の「茅野市青少年自然の森」にある研修棟と、宿泊棟の縄家・文家の周りを使って遊ぶことにしました。 茅野市はこういった自然...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

2019年の夏祭り「ちのどんぱん」!

第44回となる茅野市の夏祭りの「ちのどんぱん」が行われました。 毎年8月の最初の土曜日に行われています。 お昼ごろから駅から市役所の周りが歩行者天国になり、子どもや大人の御神輿や、諏訪地域独特の長持ち...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

「まめ部」第4回で美味しくお豆をいただきました!

このお豆。名前わかりますか? 比較的良く食べる「金時豆」です この日曜日、ビーナスラインの標高1100mくらいの場所にある、「茅野茶輪たてしな日和」さんで第四回「まめ部」と言うワークショップが開催され...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

諏訪湖に寄り道してきました。

今年の梅雨はほんとに長い・・・ いつまでもお日様が出てこないので、空気もどんより重たい感じがしています。 なんとなく諏訪湖まで足を延ばしたので、「足湯」へ寄ってきました! 靴下を脱いで足を入れると!き...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

このお野菜なーんだ?!

茅野市のエコーラインから原村にかけて 車を走らせていると白いビニールで覆った畑を見ます。 さてこれは何でしょう??? 見たことありますか? ・・・お野菜なのは解りますね 好きな人と嫌いな人と別れてしま...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ケ岳の麓のジェラード屋さん「八ケ岳Sereno」

なかなか明けない梅雨・・・。 この3連休ちょっと曇ってはいるけれど、暑くなるのを待ってられずに足を延ばしました! そうなのです、「八ケ岳セレーノ」 ジェラード専門店です! この場所は「八ケ岳エコーライ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

中学校の遠足。本番の「八ケ岳」無事登頂!

  先月練習で「蓼科山」へ日帰り登山をした中学生達。 いよいよ本番の「八ケ岳」へ登山してきました。 「八ケ岳」の中の「硫黄岳」を目指して出発です! まだ梅雨の最中・・・。生徒も先生も天気予報...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

Julyに収穫?だけど「June berry」

今年も作りました! この季節のお楽しみの1つです。 シンボルツリーとしても人気の「ジューンベリー」 今年も沢山の実がぶら下がっています。   朝横を通ったら木の間から「バタバタ!」と鳥が飛び...続きを読む
カテゴリー : 食べる |