Author Archives: staff

八ヶ岳の桜情報

ゴールデンウイーク目前に信州八ヶ岳の桜情報をご案内いたします。茅野市街地では、スポーツ公園の道路両側に桜が見事に咲きます。今週末が見ごろではないでしょうか? さらに、蓼科高原では、蓼科聖光寺が桜の名所...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

信州諏訪の塩羊羹

諏訪湖を挟んで諏訪大社上社・下社があります。上社は前宮・本宮があり茅野市・諏訪市に、下社は秋宮・春宮があり下諏訪にあります。下社、秋宮の隣りに老舗の「新鶴」(しんつる)さんがあります。代々和菓子の製造...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

信州八ヶ岳に春の花が・・

ようやく春めいてきました。とは言っても、八ヶ岳裾野茅野市は標高が1000前後、桜の開花までもう少し時間がかかりそうです。そこで、ツクシとカタクリの花をご紹介します。ツクシは、胞子が開かないものを卵とじ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

八ヶ岳実践農場

八ヶ岳実践農業大学校は、全寮制で畜産・農業などを学ぶ大学です。そこの直売場では、農場で収穫した野菜や卵、加工品の牛乳・チーズ・カレー・アイスクリームなどを販売しています。アイスクリームは、濃厚でとても...続きを読む
カテゴリー : 遊ぶ |

蓼科高原で落ち着いたお食事は・・・

もうすぐゴールデンウイーク!いよいよ、蓼科高原も春めいてきました。シーズンはどこも込み合いますが、落ち着いて、少しリッチにお食事をしてみませんか?蓼科ブライトンのランチをご紹介します。食事だけでも可能...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

信州八ヶ岳に春の到来3

ようやく暖かく春を感じる頃になってきました。東京ではお花見の便りが聞かれる中、もちろん、梅も桜も開花はまだまだですが、つぼみが膨らんでいてもうすぐ開きそうです。市役所通りに植えられたチューリップが今日...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

八ヶ岳に移住された方の素敵な室内をご紹介

今日、ご紹介するのは、八ヶ岳に移住されたA様のご自宅につけたカーテンです。周囲の森に馴染んだ白い壁が特徴の家です。室内は、木をふんだんに使った山荘のイメージ、カーテンは濃い色の無地で、カーテンレールは...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

信州八ヶ岳にも春の到来2

今日は、暖かい一日で久しぶりの晴天でした。日陰はまだ雪が残っていますが、フキノトウがたくさん出ていました。てんぷらにしたり、味噌であえたりして春の味覚を楽しみます。しばらくは山菜採りで盛り上がりそうで...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

諏訪大社の名物 ピーナツ煎餅

諏訪インター近く、「峠の釜めし」の隣に大社せんべいのお店があります。かすてら焼など数種類のお土産が売っていますが、お勧めはピーナッツ煎餅です。サクサクっと口の中で砕けて、ピーナツがしっかり入っていて、...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ヶ岳総合博物館で裂き織作品販売

八ヶ岳総合博物館のボランテイアグループが不要になった着物などの布を裂いて糸にし、機織りをしています。1年間の活動の成果と展示販売をしました。すごい人気で数時間でバッグやマットなど300点がほとんど売れ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |