食べる

薪ストーブの上で夏みかんの「ピール」をグツグツと!

毎年恒例の「ピール」造りの季節です! ビールではありません(笑) 我が家ではクリスマスケーキに入れるピールをこの時期に作ります。 最初は「オレンジピール」を買っていたのですが・・・高い。 造るようにな...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ヶ岳の麓の「ログハウス」で食べるピザ!

「ピザが食べたい!」と思う時ありますね! 宅配のピザが茅野市にはあるのですが、なんせ山のふもとなので、宅配の範囲が決まっているのです。 そんな中ビーナスライン沿いにとても美味しいピザ屋さんがあるので、...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

造ってみたかった事、やっとチャレンジ!

  昨晩から大豆をふやかしていました。   毎年思うのにやれなかったことにチャレンジしてみることに・・・。 ストーブの上で2~3時間ゆっくりと火を通しました。 作り方の紙には「人差...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

「春」のお野菜が届きました!

「春」はいろいろなところからやってきます 「春のお野菜」もその一つ! 今日は会社によくいらっしゃる方から段ボールに沢山のお野菜が届きました! 外はまだ寒く水仙の花が日当たりのいい場所で咲いている寒さ・...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

薪ストーブでお料理しました!

冬の楽しみの一つ!薪ストーブで豚モモブロック肉のハムを作ることにしました! -準 備― まず、豚肉のモモブロック500gを用意します。 タッパーに塩500gを水1000gで溶かしたものを用意します。 ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の畑から「凍ったキャベツ」!

畑に残っていた冬野菜の「キャベツ」を沢山いただきました! 届いた数は何と30個以上あったかと・・・ 従業員みんなで5個ずつくらいいただいて帰りました。 家に帰り、さっそくお料理を! 包丁で半分に切った...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

冬の蓼科のお楽しみ!

フッとお蕎麦が食べたくなったので、ビーナスラインを登ってお蕎麦を食べに行きました。 ビーナスラインを登っていくとプール平という地域に出ます。ちょうど蓼科温泉へ曲がるそばにある、お土産屋さんの「万葉」さ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科に新しいパン屋さん「カルバ」

今年オープンしたパン屋さんがあります。 場所は茅野市上菅沢(かみすげさわ) ほんと普通の家と家の間に少し引っ込んでひっそりと営業しているパン屋さんです。 オーナーは上田市にある有名な「ルバン」で修業を...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

秋の楽しみ。干し柿作り

紅葉がひと段落するころ、柿の木の実がオレンジ色に色付いてきます。 いままで目立たなかったのに、柿の葉が落ちて柿の木の実だけの状態になると! いよいよ干し柿を作る季節になります。 古い家の横、または古い...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科のバラクライングリッシュガーデンのアップルパイ!

横を通ったら「紅茶付き入園料300円」の看板につられて、ついつい入ってしまいました(笑) 入口はちょっとクリスマスの雰囲気、徐々にクリスマスのディスプレイを始めている様子でした。 前回のハロウィンの余...続きを読む
カテゴリー : 食べる |