食べる

秋の味、長野県の紅玉のパイ!

長野県産の紅玉がやってきました!   早速アップルパイを焼きました アップルパイはやはり紅玉が美味しいですね! 蓼科でケーキを出しているお店のアップルパイもみんな紅玉になってきます。 &nb...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の山の恵みの栗拾い!

秋の味覚「栗」を拾ってきました! 特に植えたわけでもなく山にはあちらこちらに栗の木が生えています。遠くの山まで登らなくても、近くの林にはたいてい栗が生えています。 運動会の頃に木の下を歩くと「コツン!...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

またまた「まっさんち」カフェへ!

フッと近くを通ったので、寄ってみました。会社のスタッフで食べに行った人はほとんどはまっているお店「まっさんち」カフェへ。 「まっさんち」のカレーが美味しいよ! 友達からもお誘いが!   案内...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

原村でパンとケーキを焼きました!

原村にあるパンとケーキの教室「MOOS」へ行ってきました! 今日のパンは「カンパーニュ」 ケーキは「キャロットケーキ」でした   パンの材料に水を加え、台の上でこねること20分!楽しくおしゃ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ヶ岳のトマト&桃の直売所オープン!

茅野のビーナスライン沿いに、「もも」の旗が沢山はためいていました! 場所は花巻公園のとなり、気になったので寄ってみました。お店の名前は「八ヶ岳農産直売所」ほんとそのままの名前です。 中ではおいしそうな...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の高原野菜!

お待ちかね!いよいよオープンしました!奥蓼科方面へ向かうR299の途中にある「宮坂高原野菜直売所」 トマトで有名な直売所です。トマトはもちろんその時期のお野菜や、トウモロコシ、枝豆で人気です。それとお...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科の隠れ家のようなレストラン

普通の家の間にひっそりと存在するレストラン「カフェZO」に行ってきました。ランチは普通に入れますが人気のため予約しておくと安心です。夜は完全予約制。夏場だけではなく冬場も営業してくれているので特別な時...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

蓼科もベリーな季節のスタート

茅野市もやっとベリーのなる季節がスタートしました! 夏に向けて様々なベリーのなる季節、ジャムにしようかアイスクリームと食べようかとワクワクします。 ベリー類は蓼科の冬の寒さもなんのその!外にほっておい...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ヶ岳の古民家カフェ「まっさんち」オープン

八ヶ岳裾野に広がる泉野地区集落、その泉野、中道(なかみち)区に古民家カフェがオープンしました。目印は、中道公民館、田舎の集落の中にある洋館のような建物が公民館です。公民館の斜め前が「まっさんち」カフェ...続きを読む
カテゴリー : 食べる |

八ヶ岳の麓、北山「河童の湯」に珈琲店

国道152号線はビーナスラインから蓼科・白樺方面に向かって走っています。茅野市北山、湯川地区は蓼科高原の入口にあり、152号線沿いにあります。国道から看板に沿って細い道を入り、湯川公民館を通り過ぎると...続きを読む
カテゴリー : 食べる |