
茅野市米沢のケーキ屋さん
お友達お勧めのケーキ屋さんへ行きました ビーナスラインから ローソン米沢店の裏側を通り過ぎ 住宅街の・・・ほんとに普通の家が ケーキ屋さんになっています よく気をつけないと見逃してしまいそうな 静かな...続きを読む
カテゴリー : 食べる
近所の「ゆみち」という新しい場所へランチに行きました
茅野市湖東地区の 湖東小学校とセブンイレブンの間に 古民家を改装した「ゆみち」という 宿泊・ランチ・フリースペース といった多目的に使用できる場所が数年前にできました 今回は予約をして友人数人とランチ...続きを読む
カテゴリー : 食べる
ビーナスライン沿いに焼肉屋さんがオープンしました
ビーナスラインを蓼科の方へ走らせて 昔のたてしな自由農園茅野店のあった お隣のお店が何やら改装をしていました いったい何が・・・ と思っていたら 「東山食堂」との看板が・・・? 男性の方々には人気なお...続きを読む
カテゴリー : 食べる
蓼科の湯道街道沿いの「ベーグル屋さん」
八ヶ岳の麓には 様々なパン屋さんが増えています そんな中ベーグル専門店が 「湯みち街道」を八ヶ岳へと向かう 途中にオープンしました 名前は「ベーグルとお菓子パンセ」 オープンされていたのを知ってはいた...続きを読む
カテゴリー : 食べる
「八ヶ岳Sereno」へ足をのばして
先日イチゴの「あいまり」さんへ 寄ったお話をした後に 美味しいジェラードを食べたくなり 後日「あいまり」さんの 夏イチゴを使ったジェラードを 食べに行きました! お店は沢山の人が並んでいて 大人気! ...続きを読む
カテゴリー : 食べる
蓼科で「夏イチゴ」をほおばりに行く!しあわせ♡
標高1150m! 茅野市の中を通る「八ヶ岳エコーライン」 車を走らせると「直売所&いちご狩り」 との大きなイチゴの写真の看板が目に入ります! 「いちご狩り」のイメージは 冬から春にかけてなのですが こ...続きを読む
カテゴリー : 食べる
やっと!「梅」を干しました!
天気予報を眺めてみると やっと3日間お日様が出る日に 巡り合いました 7月に入ってからは 毎日どこかに傘マーク・・・ でも! 今日は八ヶ岳の雲もどこかへいなくなり やっと山頂が見えています 6月に漬け...続きを読む
カテゴリー : 食べる
蓼科でも「梅」の季節になりました
長野県の中でも標高の高い蓼科で 梅の実の収穫が始まりました 地元産の農作物のコーナーに 梅の実が袋に入れられて販売されています 温かい地域の梅はもうすでに加工されていますが 蓼科ではこれからが本番です...続きを読む
カテゴリー : 食べる
茅野市のおそばやさん
長野県と言えば「おそばやさん」です 他の県から遊びに来ると 「おいしいお蕎麦屋さん行きたい!」 ・・・と言われます 手打ちそばをだしているお店は 大抵おいしいです 違いは麺の細さ、そばつゆの味 そして...続きを読む
カテゴリー : 食べる
蓼科で、ちょっと遅めのランチを食べました
遠くから友人が遊びに来ました 遠くとは言っても長野県の南の方 高森町という場所です いろいろ用事をしていたら時間はあっという間に過ぎていて・・・ なんと2時を過ぎてしまいました 2時を回ると大抵のレス...続きを読む
カテゴリー : 食べる