暮らす

加速する仕事のスタイル・生活のスタイルの変化

中国で猛威を振るい、日本にも新型コロナウイルスでの発病が増えています。 「自宅待機」と言われたり、今まで他人事だった「テレワーク」が身近なものに感じてきています。 AIの発達によりパソコンでの「ズーム...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

「蔵」の「鍵」開けてみませんか?

今日は初めて「蔵」の鍵を開けてきました! 茅野市の古い家には大抵「蔵」があります。 それぞれ「蔵」には特徴があり見て回ると面白いかと思います 今日の「蔵」は木造の小屋みたいな外観の「蔵」でした 「蔵」...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

小さな子供達とお味噌を作ってきました!

さあ!今日は毎年恒例の「みんなでお味噌作り」の日です。 茅野市にある子育て団体の1つで、「茅野おやこ劇場」という団体があります。 その中で、保育園に入る前の未満児の集まりとして「ベビーリーフ」という集...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

関東甲信越は「大雪警報」!?だったんだけど。

1月の27から28日にかけて大雪の警報がでていました。 大人は「雪かき大変だぁ・・・。」と 子供は「学校お休みになるかなぁ!!」と楽しみにしていました。 27日のお昼ごろから雪が降り始めましたが、帰宅...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

「春一番」の花がさいている!

今年の冬は暖かく、昨日の雨は春の雨のようでした 今朝、庭を眺めてみると・・・。 本当に「春」がやってきていました いつもは二月の「立春」ごろに咲く、球根の「スノードロップ」が咲いているではありませんか...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

雪景色

今朝カーテンを開けると外は真っ白! また雪が降りました! 本当に美しい景色です 思わず写真を写しました 一応雪かき?では無く箒で雪を掃いて終わるくらいの少ない雪でした お日様が昇るともう溶け始めていま...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

小正月の行事「どんど焼き」で無病息災

1月14日この夜はあちらこちらで夜に火が上がります 暗い街の中赤々と燃える大きな焚き火 小正月に行われる「どんど焼き」です。 1月7日の「松の内」にしめ飾りなどお正月の物を下げます 子供達が地域の家々...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

2020年 あけましておめでとうございます。

 あけましておめでとうございます。 いよいよ2020年の始まりです。 皆さんどのようなお正月を迎えられましたでしょうか? ご実家への里帰り・スキーに行く・温泉に泊まりに!今年は長いお休みでし...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

今日は「クリスマス」

今日はクリスマス! サンタさんからのプレゼントは届きましたか? 日本では子供だけに夜中、枕元にプレゼントが届きますが 他の国では家族のそれぞれにプレゼントが届きます。 12月にはいると毎日のように次々...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

今年は「ホワイトクリスマス?」2019年12月24日にサンタさんは来るかしら?

明日はクリスマスイブ! 今朝カーテンを開けたら外は真っ白! このごろの温暖化でなかなか雪が降らず 今日の雪で初めて真っ白な世界になりました。 外を見て一番大喜びをしているのはおばあちゃん。そして子供で...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |