暮らす

茅野市の作家さんと陶芸体験!

今日は中学校PTAの集まりです。 なんと陶芸教室を開きました! 先生は茅野市の中学校の卒業生の先輩!小平先生です。 素敵な作品を作る作家さんです。 親子20人位が集まりました。 先生から作り方を教わり...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

山のお掃除してきました。

スキーチームの春の恒例行事! 「ごみ拾い」に行ってきました。 冬の間お世話になった「白樺湖ロイヤルヒルスキー場」雪がすっかり溶けた5月ごろに落ちているごみ拾いを行います。 チームの親子25人がゲレンデ...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

春の「中学校PTA作業」へ行ってきました。

茅野市の小学校・中学校ではPTAが学校へ行って作業をする日が年に2回ほどあります。 学校の敷地が広く、学校が雇っている用務員さん1人ではとても作業が終わらないので、親御さんが手伝いに来てくれることがと...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

茅野に家を建てる!その②

先日の家を4月のゴールデンウィーク前に見に行きました。 ちょうど壁をつくりはじめた所でした。 柱が林のように立っています。 屋根も「これから張るところ」と大工さんが説明してくださいました。 忙しいのに...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

ゴールデンウイークの大仕事!庭の通路をリメイクしました!

10年ほど前に作った庭の通路が・・・土をかぶったり、がたがたになり汚いのです。 ここ数年気になっていたのと、 見た目も悪いのと、せっかく10日もお休みがあるので思い切って敷き直そう!と決意! 植物がし...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

蓼科では一番遅いソメイヨシノのお花見!

お花見? なんと標高1200mの「蓼科山聖光寺」ではゴールデンウェークに「お花見会」が開かれます。 都会ではもうとっくに葉桜になっているソメイヨシノの桜が満開になっています。 この5月の10連休終わり...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

春爛漫!お花見の季節になりました!

やっと書けます「桜が満開!」 今週は皆さんお花見です ニュースで「高遠の桜が満開に!」と流れてからしばらくしてから茅野の桜が開きます。 年明け温かかったので早く桜が楽しめる!と誰もが思っていたのとは裏...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

茅野に家を建てる!その①

今日は風が強くこいのぼりが気持ちよく泳いでいます。 今日は「大安」 コンコン!と木をたたく音がしています。 家を建てている音でした! 取材の許可をいただいたので、ちょっとシリーズで乗せていこうかと思い...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

春の大雪!

テレビでは「東京でも雪が降るかも」 ・・・「そーなんだ」などと聞き流していた翌朝・・・。 そうですよね、東京で雪ということは長野も雪になる事を考えなかった私でした(笑)     &...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |

家の取り壊し!

仕事をしているとガタン!バタバタ!ドン!などと日ごろ聞こえない音がしていたので、フッと音のする方を見たところ家を壊しているではありませんか!? この場所はオフィスから斜めに見える場所なのです。 それも...続きを読む
カテゴリー : 暮らす |