
Helleborus niger
今年は「クリスマスローズ」の花がクリスマスに咲きました!
昨年は咲かなかったのですが
咲いてくれて嬉しく思います
「ローズ」とは付きますが「バラ科」ではありません
「キンポウゲ科」の植物とのことです
「クリスマスローズ」の中でも「ニゲラ」
・・・学名ではHelleborus nigerと言われている
白い花を咲かせる物が
クリスマスに花を咲かせるといわれます
2月の後半になってピンク色の花を咲かせる「クリスマスローズ」は
学名がHelleborus orienntalisというそうで
ちょっとタイプが違うようです
庭ではこのorienntalis「クリスマスローズ」は葉っぱだけ
それも少し黄色くなっている物もあります

これは「クリスマスローズ オリエンタリス」
花のほとんど無い真冬に
うつむいて白い花を咲かせるnigerは
何とも言えないものがあります
外国ではこの「クリスマスローズ」の物語が知られています
ここに出てくる「クリスマスローズ」はこのnigerの事だと思います
なかなか株の大きくならない植物で
花を沢山咲かせている物はちょっとお高いので
手頃な苗を買っては来たのですが
やはり花の数は少ないのでした
でも今年はクリスマスに咲いてくれて
なんかいい事あるかもしれません!